チーズカレー豆乳蒸しパン(魚肉ソーセージ入り)のレシピ/作り方
調理時間:30分
チーズカレー豆乳蒸しパン(魚肉ソーセージ入り)の材料 (作りやすい分量)
- 魚肉ソーセージ(細) … 4~6本ほど
- ピザ用チーズ … 60~80gほど
- カレー粉 … 小さじ1/3~1/2ほど
- 豆乳 … 200ml
- 卵 … 1個
- 砂糖 … 大さじ5(50g)
- 塩 … ひとつまみ
- 油 … 大さじ1と1/2
※油はサラダ油や菜種油、米油など、家で使っている油でOKです
- 薄力粉 … 250g
- ベーキングパウダー … 8~10gほど(小さじ2強が目安)
※このレシピは豆乳200mlパックと卵を使い切りのレシピにしています。下の写真の蒸し上がりの量も参考に(蒸し器が小さい場合など特に)半量にして作るようにしてください。
スポンサーリンク
チーズカレー豆乳蒸しパン(魚肉ソーセージ入り)の作り方
チーズカレー豆乳蒸しパン(魚肉ソーセージ入り)の材料
甘さを控えた豆乳蒸しパンの生地に、【魚肉ソーセージ、チーズ、カレー粉】を加えて作ります。
魚肉ソーセージは細いものを1㎝幅に切っておきます(太いものを使う場合は縦に半分に切ってから1㎝幅に切るなど、食べやすいサイズにするとよいです)
※生地を流し入れる器やカップを用意する必要がありますが、「たまご蒸しパン」の工程①で詳しくまとめています。また、小麦粉は菓子や調理用の米粉や、全粒粉に置き換えて作っても(→こちらのブログ記事も参考に)
チーズカレー豆乳蒸しパンのレシピ/作り方
ボウルに砂糖50gを入れ、はじめに砂糖の塊があればスプーンなどでつぶしておきます。
そこに卵1個と油大さじ1と1/2、塩ひとつまみを加え、泡だて器でよく混ぜ合わせます。
次に、豆乳200mlを加え、全体を混ぜ合わせます。
別のボウルなどに小麦粉250gとベーキングパウダー約10gを計量して、ザルやふるいを一度通してボウルに合わせ、泡だて器やヘラで混ぜ合わせます。
できた生地に、魚肉ソーセージとチーズ、カレー粉を加え、カレー粉が少しまだらに混ざるくらい、さっくりと全体を軽く混ぜ合わせます(カレー粉が生地に均一に広がるほど混ぜなくてOK)
用意しておいた容器やカップに生地を流し入れます(容器の選定はこちらを参照)。
アルミカップや紙カップなら容器の7~8割くらいまでを目安に入れるとよいです。
蒸し器は蒸気がしっかり上がるくらいに沸かしておき、できれば水滴が落ちないよう蓋に布巾などを巻いて蒸しはじめます。
蒸す時間の目安はカップや容器の大きさにもよりますが、8号カップ大なら12~14分、9号カップ大なら16~18分が目安です。
具材がどれも相性ばっちりなので、塩系蒸しパンとして本当に美味しく、食事にもおやつにもぴったりだと思います。蒸したてはもちろん、作った翌日でも美味しいです。
※翌日に食べる場合は、完全に冷めてからラップで包むか、容器に入れるかして乾燥しすぎないようにしておくとよいです。レンジで温めるときは加熱しすぎNGなので低いワット数で軽めに温めてください。
【補足】
- レシピ開発経緯...ずいぶん前のブログにも書いたのですが、2019年にもワークショップをしたことのある、岐阜の学びの森公園内の「KAKAMIGAHARA STAND」さんで魚肉ソーセージ入りの蒸しパンを食べてから、うちでも豆乳生地の蒸しパンに魚肉ソーセージを入れるようになりました(→ブログ記事)その後、うちではカレー粉を入れたり、チーズを加えたりするようになって、このレシピがうちの塩系蒸しパンの定番になりました。
- 蒸し上がりが心配な場合は、竹串を刺してみて串に生地がくっついてこないかを確認するとより安心です。
- サラダ油や米油などの植物油を入れることでふんわり&しっとりとした食べ口になります。油なしだと冷めたら硬くなりがりちです。
- 蒸し器の蓋に布巾を巻くなど、蒸し器の使い方の注意点などは「蒸し器の使い方」も参考に。
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク