青梗菜の煮びたしのレシピ/作り方
調理時間:10分※だし汁を取る時間を除く
青梗菜の煮びたしの材料 (2~3人分)
- 青梗菜 … 250g(2株ほど)
- 油揚げ … 小1枚
- だし汁 … 200ml
- 醤油(あれば薄口でも) … 小さじ5(25ml)
- みりん … 小さじ5(25ml)
※だし汁は、かつおと昆布のだし、水出し煮干しだし、熱湯をそそぐだけの時短だしなど、白ごはん.comのだしレシピも調理時間や材料に合わせて参考に。
青梗菜の煮びたしの作り方
青梗菜の煮びたしの準備
青梗菜は、長さを半分に切って、はじめに葉と茎に分けます。
茎は手でむき取るなどしてバラバラにし、大きければ縦に半分に切ります。
※このレシピでは、青梗菜250g(2株)を使用しました。チンゲン菜の大きさもまちまちで、大きなサイズなら1株で250gくらい、逆に小さければ3株ほど必要な場合も。大きさに合わせて準備してみてください。
油揚げは短冊に切ります。青梗菜はさっと洗って、茎と葉に分けておきます。
青梗菜の煮びたしのレシピ/作り方
鍋にAのだし汁200ml、醤油とみりん各小さじ5(大さじなら1と2/3)を合わて中火にかけます。
沸いたら、油揚げと青梗菜の茎を加えます。
箸でたまに上下を返しながら、3~4分煮て、青梗菜の茎にしっかり火を通します(しっかり沸いてきたら少し火を弱めて)。
青梗菜の茎に火が通れば、最後に葉を加えて火を通します。
箸で上下を返しながら、1分~1分半ほど火を通せば出来上がりです。汁気たっぷりで器に盛り付けていただきましょう!
※冒頭の紹介文にも書きましたが、熱々でも、冷めても、どちらでも美味しいです。
【補足】
- 茎にしっかり火を通すと、食べるときに煮びたしの出汁をしっかり含むので、美味しくなります。
- 冷蔵庫で保存する場合は、作った翌日くらいに食べ切るとよいです。
- 前日作ったものを弁当に入れるときは、汁気のある状態で一度レンジ加熱し、それをしっかり冷ましてから詰めるとよいと思います。
こちらのレシピもおすすめ!
おせちレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
青梗菜の煮びたしの材料 (2~3人分)
- 青梗菜 … 250g(2株ほど)
- 油揚げ … 小1枚
- だし汁 … 200ml
- 醤油(あれば薄口でも) … 小さじ5(25ml)
- みりん … 小さじ5(25ml)
※だし汁は、かつおと昆布のだし、水出し煮干しだし、熱湯をそそぐだけの時短だしなど、白ごはん.comのだしレシピも調理時間や材料に合わせて参考に。
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。