シンプルな常備菜!たたきごぼうのレシピ/作り方
調理時間:20分
たたきごぼうの材料 (2〜3人分)
- ごぼう … 100g(※)
- 下ゆで用の塩 … ティースプーン山盛り1杯
- 炒りごま … 大さじ2
- 醤油(あれば薄口) … 小さじ2〜小さじ2と1/2
- みりん … 小さじ1
- 酢 … 小さじ1
※今回は細めのごぼう2本(計100g)で作りました
スポンサーリンク
たたきごぼうの作り方
たたきごぼうのごぼうの切り方
まずごぼうは洗って土を落とします。→洗い方の詳細はこちらの「ささがきごぼう」も参考に。
洗ったごぼうは、細ければ縦半分に切り、太ければ縦1/4に切ります。※今回は細いごぼうだったので、縦半分に切りました。
そして、繊維を少し崩して味の染み込みをよくするために、すりこぎや包丁の背でごぼうを叩き、5〜6cm幅に切ります。 ※おせちに使う場合は、できるだけ長さをそろえてごぼうを切ると綺麗に盛り付けることができます。はじめに切ったごぼうを確認用にして、切る度に長さを見比べながら切るとよいです。
※ごぼうを叩くときは1本ずつ叩いた方が、均一に繊維を崩すことができます。ごぼうがつぶれない程度に叩いてください。
長さをそろえて切ったごぼうは、一度水につけてさっとさらします。この間にごぼうをゆでるお湯を沸かしましょう。
たたきごぼうのごまの和え衣の作り方
たたきごぼうの衣も、ごぼうをゆでる前に作っておきます。すり鉢でAのごまを半ずりにして(ごまの半分が残っているくらい粗めにすること)、調味料を加えて混ぜ合わせます。
ごぼうのゆで方とたたきごぼうの仕上げ
続いて鍋に湯を沸かし、ティースプーン山盛り1杯ほどの塩を加え、水気を切ったごぼうを投入します。 ごぼうのゆで時間は2〜3分で十分です。ゆで過ぎると食感が悪くなるので注意してください!
ごぼうをざるに上げたらしっかり水気を切り、必ずごぼうが熱いうちに②で作ったたたきごぼうの衣を混ぜ合わせます。 半日くらい置いた方が味が染み込んで美味しく、冷蔵庫で4〜5日間は美味しくいただけます。
【補足】
- 「たたきごぼう」はおせち料理としても縁起のよい食材ということもあり、大変喜ばれる一品だと思います。
おせちの定番、黒豆も重曹を使わずふっくらと!
黒豆も重曹を使わずにふっくらと炊くことができます。自家製ならではの甘すぎない味わいがおすすめ。ぜひごお試しください。「黒豆の煮方」
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク