白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

かつおのたたき(薬味やたれ)のレシピ/作り方

かつおのたたきの写真

調理時間:20分

かつおの刺身は切ったものでも、切っていない”さく”の状態でも、どちらでもOK!

薬味の合わせ方や、作りやすいタレの作り方、よりさっぱり食べる柑橘系の使い方などをまとめています。

※最後に、補足の情報として、「焼いてないかつおの刺身(さく)を買って、家で焼いて食べる」やり方を2種紹介しています

おかわりINFO

NEW
作りやすい〔改良版・筑前煮〕をアップしました!より作りやすく、調理時間を短く、でもちゃんと美味しい筑前煮を目指したレシピです。

かつおのたたき(薬味・たれ・焼き方)の材料 (3〜4人分)

  • かつおの刺身 … 400gほど
  • 薬味ねぎ … 1~2本
  • みょうが … 1個
  • 大葉 … 5枚
  • しょうが … 小さめひとかけ(約10g)
  • にんにく … 好みで1かけ
  • レモンやすだち、夏みかんあどの柑橘類 … (あれば)少々
  • 市販のぽん酢醤油 … 大さじ3
  • 醤油 … 大さじ1と1/2
  • かつお節パック … 小1袋(1~2gほど)

かつおのたたき(薬味・たれ・焼き方)の作り方

買ってきた『かつおのたたき』を美味しく食べる!

買ってきたかつおのたたきが、切ったものであれ、”さく”の状態であれ、薬味とたれを工夫するとより美味しく食べることができます。

薬味はたっぷり用意するのがおすすめで、【薬味ねぎ、しょうが、大葉、みょうが、にんにく】を好みで数種類合わせます。

また、(こちらは必須ではないですが)レモン、すだち、夏ミカンなどの柑橘類も1切れ準備できれば用意してみてください。

(かつおを切る必要があればその前に)まず薬味を切ります。大葉はせん切りにして水にさっとさらし、ねぎは小口切りにします。

生姜は皮をむいてすりおろし、にんにくは薄切りにします。みょうがは縦に半分に切ってV字に切り込みを入れてから、端からせん切りにして水にさっとさらします。

※太めのねぎであれば、辛みを抜くために切った後に水でもみ洗いしてからギュッと絞るとよいです→「ねぎの刻み方」。合わせて、みょうがの切り方ページも参考に。

※みょうがや大葉は水気をしっかり切って、薬味類をまとめて冷蔵庫で保存しておきましょう。

切ってないかつおであれば、薬味を切ったあとに好みの幅に切ります。切ったかつおを器に盛り付け、お皿ごと(30分~1時間でも)冷蔵庫で少し冷やしておくとよいです

※もし柑橘類があれば、器に盛り付けたあとにかつおの刺身にギュッと果汁をしぼりかけておくと(レモンならくし切り1切ほどで十分)、鰹の臭みがなくなり、より爽やかに食べることができます!

ポン酢を活用する『かつおのたたきのたれ』の作り方

市販のポン酢をかつおのたたきにかけると、少し薄くてバランスが悪くなることが多いです。

そこでポン酢と醤油を2:1で組み合わせ、Aの調味料の【ポン酢醤油大さじ3、醤油大さじ1と1/2】を容器に入れ、かつお節小袋1つを加えてたれを作ります。

かつお節をなじませる時間は、最短5分~かつおの刺身を冷やす時間(30分~1時間)で十分なので、たれをかけるまえにかつお節を濾して搾ります。

醤油の味の濃さと、かつお節の旨みがプラスされ、刺身や薬味に負けないたれとなります(※気にならないなら、かつお節を濾さずにそのままかけてもOKです!)

かつおのたたきの仕上げ/レシピ

冷やしておいたかつおのたたきを取り出し、同じく水気を切って冷やしておいた薬味を盛り付けます。

ねぎ、大葉、みょうがを刺身の手前や奥に均等に盛り分け、おろし生姜をのせ、最後ににんにくは(人によって取り外しやすいよう)上に散らします。

作っておいたかつおのたたきのたれを全体にまわしかけていただきましょう!

(参考までに)焼いていない鰹の焼き方~フライパン編~

焼いていない鰹は、血合いがついていれば取り除き、冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。

焼く前にしっかし冷やしておかないと、焼いたときに中まで火が通りやすくなるので、注意が必要です。

焼くときに大切なことは、塩をしっかり皮目だけにふりかけることです。
※塩を振ってから焼くことで、香ばしさや塩気が皮にほどよく感じられ、それが美味しさにつながります。

フライパンに薄く油をひき(分量外)、強火で熱してフライパンが熱くなれば、皮目を下にかつおを焼きます。

焼き色がついたら、焼く面を変え、皮のついていない面をさっとすべて焼いて取り出します。 このとき氷水に入れて急冷すると少し水っぽくなってしまうため、氷水で冷たくしたキッチンペーパーを軽くしぼって、身にかけ、軽く冷ますようにしてください。

(参考までに)焼いていない鰹の焼き方~直火焼き編~

金属製の串がある場合は、皮から5~6㎜離れた身に串を刺します(さくが短ければ3本、長ければ5本ほど少し扇状に、高さをそろえて刺すことが大切)。

皮にしっかりめに塩を振ってから焼きます。皮に焼き色がつくように直火で焼き、焼き色がついたら、他の面もさっと焼いて、上と同じ方法で粗熱をさっと取ったら完成です。

【補足】

  • 初夏の初鰹はさっぱりとした味、秋の戻り鰹は脂がのった味となります。
  • 鰹のたたきには、にんにくが欠かせないという方も多いものです。にんにくは、パンチのある力強い味なので、鰹の臭みを消してくれるのはもちろん、より食欲をそそる風味をプラスしてくれます。
  • 薬味として、新たまねぎスライスや、かいわれ菜・スプラウトなどもおすすめで、生姜ではなく、練り辛子を合わせても美味しいです。
  • 薬味なしで白ごはん.comのニラ醤油をかけても!→「ニラ醤油のレシピ」,「ニラ醤油のアレンジ」
  • 器情報:九谷青窯さんの器
  • レシピ更新情報:スマートフォン閲覧用に写真を一部大きくし、文章をリライトしました(2022.6)

おせちレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

かつおのたたき(薬味・たれ・焼き方)の材料 (3〜4人分)

  • かつおの刺身 … 400gほど
  • 薬味ねぎ … 1~2本
  • みょうが … 1個
  • 大葉 … 5枚
  • しょうが … 小さめひとかけ(約10g)
  • にんにく … 好みで1かけ
  • レモンやすだち、夏みかんあどの柑橘類 … (あれば)少々
  • 市販のぽん酢醤油 … 大さじ3
  • 醤油 … 大さじ1と1/2
  • かつお節パック … 小1袋(1~2gほど)

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!