そうめんつゆとそうめんの具のレシピ/作り方

調理時間:20分

そうめんつゆの作り方をはじめに紹介して、おまけにおもてなし用のそうめんのゆで方・盛り付け方も 参考までにのせておきます。きれいに盛り付けたそうめんは、なんとも夏らしいです!

RECIPE
今年もありがとうございました。1年の最後は年越しそば。家で手作りする良さってありますよね。
NEW
作りやすい〔改良版・筑前煮〕をアップしました!より作りやすく、調理時間を短く、でもちゃんと美味しい筑前煮を目指したレシピです。

スポンサーリンク

そうめんつゆとそうめんの具の材料 (作りやすい分量で)

  • めんつゆのレシピ
  • だし:濃口醤油:みりん=5:1:1

※一人前の目安は、だし50ml、醤油とみりんが各10mlの計70ml

  • だし取りのレシピ
  • だしに関しては、水1Lに対して、 昆布10g、鰹節20g(目安として)

※用意する人数によって、だし取りの分量を調整してください。また、 節に関しては薄削りのものを用意してください。

スポンサーリンク

そうめんつゆとそうめんの具の作り方

そうめんつゆに使うだし汁の作り方

そうめんつゆにはしっかりとした濃い出汁を使ってつけつゆを作ったほうが美味しく仕上がります。 昆布とかつお節の一般的な出汁で、いつもよりかつお節を多めにしてだし取りしたものがおすすめです。→詳しくは『だしの取り方』のページを参考に!

ざるうどんのつけつゆレシピはコクのあるサバ節や煮干しなどを合わせましたが、そうめんはもっと細いめんなので、シンプルにかつお節のうまみ中心の方が美味しいと思います。家庭的に干し椎茸のだしを合わせるなどはお好みで!

そうめんつゆの割合

出汁が用意できたら、濃口醤油とみりんを5:1:1で合わせ、一度火にかけてさっと沸かします。みりんのアルコールを飛ばし、味をなじませるために沸かします。 沸いたら風味が飛びすぎないよう、氷水などで鍋ごと冷やすのがいちばんよいです。これでそうめんつゆの完成です!

そうめんの冷やし方や薬味

あとは好みの具を用意し、そうめんをゆでて一緒にいただきます。
・そうめんの具材に … 錦糸たまご、 干し椎茸の煮物
・そうめんの薬味に … 刻みねぎの切り方、 大葉の千切りの切り方、 みょうがの千切りの切り方

薬味や具材を用意するのも美味しくそうめんを食べる上での大切なポイントですし、ゆでてからざる上げし、流水で軽くもみ洗いをして、氷水できゅっと締める、という基本的な流れもとても大切です。 最後は必ず氷水でしっかりと冷やし、盛り付けるときも少量の氷水をはるなどすれば、夏らしく冷たくいただけます。
※水に氷を入れて麺を冷やす、というよりは、水に氷を入れて手でジャバジャバとかき混ぜて、しっかり水を冷たくしてから麺を冷やす、とよいです。

※参考として※おもてなし用のそうめんのゆで方・盛り付け方

料理屋などでも使われる、そうめんのゆで方はおもてなしなどに最適ですので参考にしてみてください↓

下のように束の端の片方をひもでくくってゆでやり方があります。この目的は、盛り付けを美しく見せるため。 そうめんがばらばらにならずに、思うような流れを器の中で作れるのでこういった方法を用います(端を捨てることになるので、ちょっと贅沢なやり方です)。

ひもの部分を切り落とし(芯部分のゆで上がりによって、切り落とす部分を調整してください)、器にそうめんの麺の流れを美しく見せる盛り付けをします(下に盛るものと上に盛るものを作り、高さを出すと見栄えがします)

冷たく冷やした氷水をはって、青もみじなどを添えると、たかがそうめんでも立派な一品となってくれます。あとは好みで、薬味や具材を添えて食卓へ運びます。

このレシピのキーワード
おもてなし
薬味
そうめん

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そうめんつゆとそうめんの具の材料 (作りやすい分量で)

  • めんつゆのレシピ
  • だし:濃口醤油:みりん=5:1:1

※一人前の目安は、だし50ml、醤油とみりんが各10mlの計70ml

  • だし取りのレシピ
  • だしに関しては、水1Lに対して、 昆布10g、鰹節20g(目安として)

※用意する人数によって、だし取りの分量を調整してください。また、 節に関しては薄削りのものを用意してください。