赤しそジュースのレシピ/作り方

調理時間:10分※薄めずにそのまま飲むレシピです

初夏の時期に出回る“赤しそ”を使って作る赤しそジュース。酸味のつけるのに何を使うかの選択肢があるので、クエン酸を使うレシピと、リンゴ酢を使うレシピの2種類を紹介しています。

赤しそを煮出すと赤黒っぽい煮汁になりますが、酸味を入れた瞬間にパッと鮮やかな赤色に発色してくれます!

INFO
LINE公式アカウントでは、週2くらいで「白ごはん.comの旬だより」をお送りしています。旬のおすすめレシピや新着情報など満載です!

スポンサーリンク

赤しそジュースの材料 (作りやすい分量)

【クエン酸を使って作るレシピ】
  • 赤しそ … 50枚ほど
  • 水 … 1リットル
  • 砂糖(※) … 80〜100g
  • クエン酸 … 小さじ1
【リンゴ酢を使って作るレシピ】
  • 赤しそ … 50枚ほど
  • 水 … 1リットル
  • 砂糖(※) … 60〜80g
  • リンゴ酢 … 150ml

※砂糖はなんでもOKですが、クセもなくさっぱりした甘みのグラニュー糖で作るのもおすすめです。

スポンサーリンク

赤しそジュースの作り方

クエン酸やリンゴ酢について

赤しそジュースは、しその香りや味わいに加え、さっぱりとした飲み口にするために“酸味”をプラスして作ります。おすすめはクエン酸リンゴ酢です。

クエン酸は薬局やスーパーなどでひと瓶数百円で売られていて、特徴としては、香りがないので、赤しその風味を強く感じるジュースに仕上がるということ。酸味もすっきめです。

また、クエン酸ではなくお酢を加えて作るときは、リンゴ酢を使って作ることで、リンゴ由来の香りがほのかに混ざって、しそが苦手な人でも飲みやすいジュースになると思います。

※りんご酢の代わりに、クセの少ない穀物酢を合わせても良いですし、他にも柿のみで作られた柿酢などを合わせても。好みや家にあるもので作ってみてください。

赤しそジュースのレシピ/作り方

まず、赤しそは葉っぱの色が濃く、土よごれ等も残っていることが多いため、大きめのボウルや鍋に入れ、ため水の中でしっかり水洗いしてください。

※茎ごと煮出してOKなので、特に茎を除く等の作業は必要ありません。

鍋に1リットルのお湯を沸騰させ、洗った赤しそを全量入れます。5分ほどじっくり煮出しましょう

5分後に赤しそを取り出して火を止め、砂糖60~100gほどを加えて溶かし混ぜます。

※加える酸味によってちょうどよい砂糖の分量も変わってくるので、【クエン酸や穀物酢なら砂糖80~100g】、【リンゴ酢なら砂糖60~80g】ほどを目安に、はじめは控えめにして、味見をしながら調整するとよいです。

鍋のままでOKなので軽く粗熱を取り、熱々じゃなくなってからクエン酸(またはリンゴ酢)を加えて混ぜ合わせます。

入れた瞬間に黒っぽかった煮汁が、パッと鮮やかな赤色に変色します。ここでも味見をしてみて、甘みや酸味が足りなければ足し入れるとよいです。

冷蔵庫でよく冷やして、薄めずにストレートでいただきます。氷を入れてちょうどよいくらいの濃さになっていると思うので、氷なしの場合は少しだけ水で薄めても。

※日持ちは作ってから冷蔵庫で3〜4日が目安です

【補足】

  • 酸味が苦手な方は、クエン酸やリンゴ酢の分量を半量〜2/3くらいに減らして、調整して作ってみてください。
  • “青しそ”で作るとしその香りが強いしそジュースになりますが、“赤しそ”だとしその香りが穏やかなしそジュースとなります。→ 青しそジュースの作り方へ(※作り方は赤しそジュースと全く同じです)
  • クエン酸は夏のしそジュースで使いきれなかった場合、冬の柚子茶に少量加えたりする使い方もおすすめです(甘ったるさがなくなって美味しくなります)。
  • ちなみにクエン酸とは、レモンなどに含まれる酸味のもとで、サツマイモなどを原料としてそれを発酵させて精製されているものです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

赤しそジュースの材料 (作りやすい分量)

【クエン酸を使って作るレシピ】
  • 赤しそ … 50枚ほど
  • 水 … 1リットル
  • 砂糖(※) … 80〜100g
  • クエン酸 … 小さじ1
【リンゴ酢を使って作るレシピ】
  • 赤しそ … 50枚ほど
  • 水 … 1リットル
  • 砂糖(※) … 60〜80g
  • リンゴ酢 … 150ml

※砂糖はなんでもOKですが、クセもなくさっぱりした甘みのグラニュー糖で作るのもおすすめです。