便利な時短おかず!ピーマンと生姜の塩昆布和えのレシピ/作り方

調理時間:5分

うちでピーマンの簡単な時短おかずといえば、この「生姜&塩昆布和え」です。

ピーマンはレンジ加熱でもOKなので、ぜひお試しください!

NEW
かぶのゆず漬けをアップしました!下漬けも、昆布もいらない作りやすいレシピにしています。小かぶと黄ゆずを用意して、ぜひ作ってみてください~

スポンサーリンク

ピーマンと生姜の塩昆布和えの材料 (2人分)

  • ピーマン … 2個(小なら3個)
  • 生姜 … 1~1/2かけ(約5~10g)
  • 塩昆布 … 適量
  • 好みで … サラダ油小さじ1/2~1弱、醤油少々プラスしても

スポンサーリンク

ピーマンと生姜の塩昆布和えの作り方

ピーマンの切り方

ピーマンの頭をざくっと切り落としてしまうと、食べられる部分をムダに捨ててしまうことになります。下のやり方だと捨てる部分が最小限ですむので参考にしてみてください。

① まずピーマンを縦半分に切る(ヘタもちょうど半分に切れるように)。
② 次にピーマンのヘタだけを、上から下に動かすとポロリと取れるので、取り除く。
③ 残りのピーマンの種や白いワタの部分を手で取り除く。

④ ③のピーマンを下に向け、軽くたたいて残った種を落とす(もしくは、さっと水洗いして水気を切る)。
⑤ 切り口を下にして、安定させてから必要な形にピーマンを切る。

※上の写真のように、ピーマンのヘタの部分だけがきれいに取り除くことができるので、ムダがないんです!

ピーマンの塩昆布和えのレシピ/作り方

ピーマンは縦に5~7㎜幅ほどに切り、生姜はせん切りにして水にさっとさらします。

※生姜のせん切りは「生姜のせん切りのやり方」にも詳しく載せていますので、参考にしてみてください。

切ったピーマンはラップで平らに包み、600Wで40秒ほど加熱します。

ピーマンを取り出し、ラップを開いて粗熱を取って冷まします。

あとは、ボウルにピーマンを入れ、水気をしぼった生姜と塩昆布を加えます。※塩昆布は塩加減をみながら加えるとよいです※

※材料のところに書きましたが、ここに好みでサラダ油や米油などの植物油小さじ1/2~1弱と、醤油少々を足し入れても、食べやすさがアップします。生姜が少し苦手なお子さんがいらっしゃる場合など、油で食べやすくしてみてください。

【補足】

  • 2倍量以上で作る場合は、レンジ加熱だとピーマンの加熱ムラが出る可能性があるため、レンジではなく熱湯でさっと30秒ほどゆでるとよいです。冷水に取って、水気をふき取って塩昆布などと和えましょう。
  • 「いなり寿司」で作る油揚げの煮物の汁気を軽く切って、短冊切りにして、塩昆布の代わりに和えても非常に美味しいです。
  • 生姜は「おろし生姜」でも作れますが、「生姜のせん切り」のほうが味にメリハリがついておすすめです!また、おろし生姜ならチューブではなく、生の生姜をすりおろしたほうが美味しいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ピーマンと生姜の塩昆布和えの材料 (2人分)

  • ピーマン … 2個(小なら3個)
  • 生姜 … 1~1/2かけ(約5~10g)
  • 塩昆布 … 適量
  • 好みで … サラダ油小さじ1/2~1弱、醤油少々プラスしても