おからの煮物のレシピ/作り方

調理時間:30分

レシピ動画へ

おからを美味しく炊くには、他の煮物よりも“油をたくさん使うこと”だと思います。

だまされたと思って、一度レシピ通りに油を入れてみてください!しっとりとした口当たりとなって、美味しいおからの煮物に仕上がります!
【保存の目安:冷蔵で3〜4日ほど、冷凍で1か月】

NEW
長芋を具にしたかきたま汁のレシピをアップしました。片栗粉不使用でも、ほんのりととろみがつき、体も温まりますし卵もきれいに固まりますよ!

スポンサーリンク

おからの煮物の材料 (3〜4人分)

  • おから … 150g
  • ごぼう … 1/3本(約50g)
  • にんじん … 1/4本
  • 油あげ … 小1枚
  • 刻みねぎ … 2〜3本分
  • サラダ油や米油などの植物油 … 大さじ1と1/2〜3
  • だし汁 … 250ml
  • 醤油(あれば薄口でも) … 大さじ1と1/2
  • みりん … 大さじ1と1/2
  • 砂糖 … 大さじ1と1/2

※だし汁については「だし汁の取り方」のページも参考に。

コツや流れを動画でチェック!!

スポンサーリンク

おからの煮物の作り方

おからの煮物の材料と調味料

おからの煮物の具材は「にんじん、ごぼう、油あげ、細ねぎ」くらいが作りやすいと思います(冷凍もしやすいです)。

にんじんは3〜4㎝長さのせん切り、ごぼうは細めのささがきにして水にさらします。油あげは細めの短冊に切り、細ねぎは小口切りにします。

※ささがきの詳しいやり方はささがきごぼうのページも参考に。

それから、おからの煮物の味付けのポイントは“油を多めに加えること”です。

おから150gに対して、油大さじ3がおすすめですが、最低でも大さじ1と1/2は入れてみてください。それで食感はしっとり、コクのある味わいに仕上がります!

おからの煮物のレシピ/作り方

鍋に油小さじ1弱(分量外)を加えて中火で熱し、にんじんと水気を切ったごぼうを炒めます。おからを入れた後には火が通りづらくなるため、その前に火の通りにくい野菜にある程度火を通しておく必要があります

2~3分炒めて透明感が出て、野菜にほぼ火が通れば、おからと油あげを加えるタイミングとなります。火を止めてから加えます。

続けて油(大さじ1.5~3の間)、Aの調味料(醤油、みりん、砂糖各大さじ1.5)、だし汁250mlをすべて加えます。

ヘラで全体をしっかりと混ぜ合わせてから、中火にかけます。鍋肌から煮汁が沸いてきたら、火を少し弱めます。

※だし汁が冷たい、作る分量が2倍以上などの場合は、鍋肌の煮汁が沸いても中央は冷たいままのことも。その場合は、外側と内側を混ぜながら、全体が熱くなって次の工程に入るようにしてください。

鍋の中心部も外側も同じく沸くくらい温まれば、火を少しだけ弱めます。炊く時間は6〜8分が目安です。※混ぜた段階でだし汁や調味料をある程度おからが吸ってしまうので、しっかり煮汁を煮詰めるというよりは、時おりヘラで鍋底から全体を混ぜながら、弱めの火でおからに火を通しつつ、煮汁を軽く煮詰めるくらいの気持ちで煮てください

6分後くらいに味見をしてみて、味や野菜の火通りがOKなら、最後に刻みねぎを加えてひと混ぜして出来上がりです。

※味見してみてまだ加熱が足りないようなら、さらに1〜2分追加で炊いてください。

【補足】

  • 冷蔵庫で3〜4日ほど日持ちします。冷凍保存も可能で、その場合は1か月ほど保存可能です。日持ちさせたい場合は鮮度のよいおからを使いましょう!
  • 油はサラダ油でも菜種油、米油、太白ごま油など何でもよいので、クセのない好みの油を使ってください。
  • 細ねぎの代わりに三つ葉もおすすめです。三つ葉なら1㎝幅ほどに切って、細ねぎと同じタイミングで加えてください。また、あさりのむき身や小さめに切った鶏肉などを野菜と一緒に加えてさっと炒めて作るのも美味しいです。
  • おからを煮る時は、全体を混ぜながら煮るため、鍋の側面におからがくっつきやすいです。定期的にヘラでこそげ落とすと焦げ付くこともなく、後の掃除が楽になります。
  • おからが美味しいと評判の居酒屋で食べたおからの煮物は「マヨネーズ入り?」というくらい、油のコクがたっぷりでした。マヨネーズだと少しくどくなりがちなので、植物油を使用しました。
  • 器情報:樋山真弓さんの器

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おからの煮物の材料 (3〜4人分)

  • おから … 150g
  • ごぼう … 1/3本(約50g)
  • にんじん … 1/4本
  • 油あげ … 小1枚
  • 刻みねぎ … 2〜3本分
  • サラダ油や米油などの植物油 … 大さじ1と1/2〜3
  • だし汁 … 250ml
  • 醤油(あれば薄口でも) … 大さじ1と1/2
  • みりん … 大さじ1と1/2
  • 砂糖 … 大さじ1と1/2

※だし汁については「だし汁の取り方」のページも参考に。