ほたるいかとわけぎの酢みそ和えのレシピ/作り方
調理時間:20分
ほたるいかとわけぎの酢みそ和えの材料 (3~4人分)
- ボイルほたるいか … 100gほど
- わけぎ … 1束(約100g)
- 塩(下茹で用) … ティースプーン山盛り1杯
- みそ … 大さじ1.5~2(※)
- 酢 … 大さじ1
- 砂糖 … 大さじ1
※できあがり写真のような普通の米みそなら大さじ1と1/2を目安に、塩分の低い白みそなら大さじ2を目安に合わせてみてください。
ほたるいかとわけぎの酢みそ和えの作り方
わけぎのゆで方
用意する具材はわけぎとボイルほたるいかが各100gほど。まず、わけぎはさっと洗って根っこ部分だけを切り落とします。
鍋に湯を沸かして塩(ティースプーン山盛り1杯ほど)を加え、根元側からわけぎをゆでます。わけぎの先を持って、根元の白い部分を熱湯に30秒ほど先に入れてゆでます(全体の火の通りを均一にするため)。
白い部分がくたっとしてくるので、そうなれば全体を落としてさらに30〜45秒ほどゆでます。全体を落とした後は、1〜2度上下を返して、均一にゆでるようにするとよいです。
ゆであがったわけぎは箸で取り上げ、水につけずにざる上げし、そのまま冷まします(うちわなどで仰いで冷ませればより色がきれいに仕上がりますが、余裕があれば程度でOK)。
ほたるいかの下処理とわけぎのぬめり取り
わけぎの粗熱が取れる間に、ほたるいかの下ごしらえをしておきましょう。ほたるいかは食べる時の食感が悪くならないよう、いくつか下ごしらえが必要です。
まず、必ずやったほうよいのはホタルイカの目を取り除くことです。骨抜きやピンセットを使って取ります。また、ホタルイカの足の付け根にある口も指で軽く押し出すようにして、同じく骨抜きなどで取り除くとより口当たりがよくなります。
※他にも軟甲(なんこう)と呼ばれる透明な骨のようなものも時間があれば下ごしらえするのもおすすめ。詳しくはほたるいかの炊き込みご飯で紹介しています。
わけぎにはぬめりが多く、このぬめりを軽く取り除くことで、食感や味わいがよくなります。
冷めたわけぎをまな板に横におき、小指の側面あたりで根元から先に向かって軽くしごきます。そうするとわけぎの中からぬめりが出てきます。ぬめりを取り除いたわけぎは4〜5㎝幅に切っておきましょう。
※力を込めてぬめりと取りきるというよりは、ぬめり自体にも風味や美味しさがあるので、あくまで軽く、取れる分をある程度取るくらいがいいと思います。
ほたるいかとわけぎの酢みそ和えのレシピ/仕上げ
ボウルにAの調味料(みそ大さじ1.5~2、酢大さじ1、砂糖大さじ1)を混ぜ合わせて酢みそを作ります。ぬめりを取ったわけぎ、ほたるいかを和えて完成です。
※みそは家庭にあるみそでOKですが、塩分の低い白みそならみそ大さじ2、普通のみそなら大さじ1.5を目安に合わせてみてください。最後に味見をして、塩気が足りなければみそや塩を少量足し入れて調整するとよいです。
【補足】
- ここにうどを短冊に切って加えても香りがぐっとよくなります(うどは切ったら酢水につけ、水気を切って生のまま和えます)。
こちらのレシピもおすすめ!
おせちレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
ほたるいかとわけぎの酢みそ和えの材料 (3~4人分)
- ボイルほたるいか … 100gほど
- わけぎ … 1束(約100g)
- 塩(下茹で用) … ティースプーン山盛り1杯
- みそ … 大さじ1.5~2(※)
- 酢 … 大さじ1
- 砂糖 … 大さじ1
※できあがり写真のような普通の米みそなら大さじ1と1/2を目安に、塩分の低い白みそなら大さじ2を目安に合わせてみてください。
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。