なめこおろし和え(なめこおろし)のレシピ/作り方
調理時間:10分
なめこのおろし和えの材料 (2〜3人分)
- なめこ … 1パック(100g)
- 大根 … 250g
- 大根やかぶの葉(※) … 適量
- 醤油 … 適量
※青みの代用に関しては、工程①にまとめています。
なめこのおろし和えの作り方
なめこおろしの材料
なめこおろしの材料はなめこ1パックと大根250g(1/4〜1/5本)を目安として、あとは用意できる青みを組み合わせるとよいです。
大根やかぶの葉があれば、やわらかくゆでて加えるとOKですが、なければ「ゆでた三つ葉(1㎝幅)」「刻みねぎ」「ゆでたモロヘイヤ・小松菜・ほうれん草など(粗く刻んで)」などを合わせてみてください。
※葉っぱが切り落とされた大根でも、茎部分が多くついているものを購入すれば、それでもなんとか事足りると思います。
大根おろしを用意する
まず、ベースとなる“大根おろし”を準備します。そのときの注意点は「水気をある程度しぼること」です。
大根は皮をむいておろし金ですりおろし、下の写真のようにざるに大根おろしを軽く押し当てて、水気を軽くしぼります。 ※水気は切りすぎてもNGで、しっとりしつつも、持ち上げたときにポタポタと汁気が落ちないくらいがいいと思います。
※おろし方の詳細は「大根おろしのおろし方」のページも参考に。大根の中央部分が甘みと辛みのバランスがよいのでおすすめです。
なめこのおろし和えのレシピ/作り方
大根の葉は6〜7㎜幅くらいに切り、なめこは袋から取り出して軽くほぐしておきます。
鍋に湯を沸かし、大根の葉を入れて2分ほどを目安にやわらかめにゆでます(大根おろしと合わせるのでやわらかめがベストです)。
なめこは葉をゆでている間か、ゆで終わった後にさっと湯通しして、そのまま水に浸けずに水気を切ります。大根の葉は冷水に取ります。
あとはなめこの粗熱が取れたら、汁気を軽くしぼった大根おろしと、水気をきつくしぼった大根の葉を合わせて、混ぜ合わせて完成です。食べるときに醤油をかけていただきます!
【補足】
- 大根おろしはおろしてから時間が経つと大根の臭みが出てくるので、できるだけ和える直前におろすとよいです。
- 特にごはんと食べるなら味付けは醤油だけで十分ですが、おかずとしていただくときは、醤油に加えてかんきつ系の酸味を少し足したり、ゆず皮をふったりしても美味しいです。
- 器情報:稲村真耶さんの器
こちらのレシピもおすすめ!
おせちレシピランキング
人気のキーワード
材料を
閉じる
なめこのおろし和えの材料 (2〜3人分)
- なめこ … 1パック(100g)
- 大根 … 250g
- 大根やかぶの葉(※) … 適量
- 醤油 … 適量
※青みの代用に関しては、工程①にまとめています。
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。