わけぎとまぐろの辛子酢みそ和え(ぬた和え)のレシピ/作り方
調理時間:20分
わけぎとまぐろの辛子酢みそ和えの材料 (2〜3人分)
- わけぎ … 1束(約100g)
- まぐろ(刺身用) … 150g
- 塩(下茹で用) … ティースプーン山盛り1杯
- みそ … 大さじ2
- 酢 … 大さじ1
- 砂糖 … 大さじ1
- 練りからし … 少々
スポンサーリンク
わけぎとまぐろの辛子酢みそ和えの作り方
わけぎのゆで方
シャキッとしたわけぎと柔らかいまぐろの食感のコントラストが美味しさのポイントなので、まぐろはできるだけ筋の少ないものを選びます(普通のパックの刺身でOKです)。
わけぎはゆでて水に取らずに冷ますので、はじめにゆでておきます。さっと洗って根を切り落とし、塩を加えた湯で根元側からわけぎをゆでます。
わけぎの先を持って、根元の白い部分を熱湯に30秒ほど先に入れます(全体の火の通りを均一にするため)。 30秒ほどで白い部分もくたっとしてくるので、そうなれば全体を落としてさらに30〜45秒ほどゆでます。
※加える塩の量は水1Lに対してティースプーン山盛り1杯ほど加えましょう!わけぎ全体に塩気がうっすらと浸透して美味しく仕上がります。 また、全体を落とした後は、1〜2度上下を返して全体を均一にゆでるようにするとよいです。
ゆであがったわけぎは水につけずにざる上げし、そのまま冷まします(うちわなどで仰いで冷ませればより色がきれいに仕上がりますが、余裕があれば程度でOK)。
まぐろの切り方とわけぎのぬめりの取り
まぐろは食べやすいように2㎝四方ほどの大きさに切ります。
冷めたわけぎはまな板に横におき、小指の側面あたりで根元から先に向かって軽くしごきます。そうするとわけぎの中からぬめりが出てきます。ぬめりを取り除いたわけぎは4〜5㎝幅に切ります。
※力を込めてぬめりをすべて取り除くのではなく、粗くぬめりを取り除くイメージでやるとよいと思います(ぬめり自体にもねぎの風味があるので)。
まぐろとわけぎの辛子酢みそ和えのレシピ/仕上げ
ボウルにAの調味料(味噌大さじ2、酢と砂糖各大さじ1)を混ぜ合わせ、酢みそを作ります。ここに好みで練り辛子を少々加えます。練り辛子を加えることで、味にしまりが出ます。
ぬめりを取ったわけぎとまぐろを加えて和えます。このとき、まぐろの身をつぶさずにまんべんなく和えたいので、手も使って和えるとよいと思います。
【補足】
- 春の時期なら、具材にわかめをプラスしたり、薬味として木の芽を合わせるなどしても美味しいです。
- みそは米みそ、赤みそ(豆みそ)、白みそなど好みのもので。ただ若干塩気や甘みが違ってくるので、家庭で使っているみそに合わせて、みその分量や砂糖などの量を加減するとよいと思います。
- 器情報:古い器(古伊万里)
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク