かぶの明太子和えのレシピ/作り方

調理時間:10分

小かぶなら皮をむかず、食べやすく切ってから塩をして、そのまま和え物に。たらこや辛子明太子で和えると色も鮮やか、食べ応えもばっちりです!ぜひお試しください。

NEW
作りやすい〔改良版・筑前煮〕をアップしました!より作りやすく、調理時間を短く、でもちゃんと美味しい筑前煮を目指したレシピです。

スポンサーリンク

かぶの明太子和えの材料 (2~3人分)

  • 小かぶ … ひと玉100g大のもの1個
  • たらこや辛子明太子 …小1/2腹(約30g)
  • 小かぶの茎と葉 … あれば1個分
  • 塩 … 小さじ1/5
  • こしょう … 少々

スポンサーリンク

かぶの明太子和えの作り方

かぶの下ごしらえ

かぶは実を切り落としてさっと洗い、皮ごと6~7㎜幅ほどのいちょう切りにします。

※実にかぶの茎と葉がついていれば、色味も食感もよくなるので加えてみてください。かぶの実とつながっている部分を切り落としてバラバラにして、土などの汚れを丁寧に落とします(葉はため水の中で洗っても)。それを1㎝弱くらいに切っておきましょう。

切ったかぶをボウルに移し、塩小さじ1/5を全体にまぶして5分おきます

待つ間に、かぶの茎と葉があれば、フライパンにごま油少々(分量外)を加え、さっと炒めて火を通しておきます(火を止めてそのまま冷まします)。

※炒めるのにごま油を使うのがポイント。かぶと明太子の和え物に少しだけごま油の風味が移るので、クセになる味わいに!

かぶの明太子和えのレシピ/仕上げ

5分経ったらかぶから水分が出てきているので、その水を捨てます。

たらこや辛子明太子の薄皮に切れ目を入れて、スプーンなどで身をこそげ取ります。

水気を切ったボウルに、明太子を加え、こしょうをふりかけます。炒めたかぶの茎と葉があればそれも足し入れます。

あとは全体を混ぜ合わせたら出来上がりです。※和えてから時間を置くとかぶからまた水分が出てくるので、できたてを食べるのがおすすめです!

【補足】

  • 大きめのかぶなら、皮の硬さや、筋が口に残るようになるので、厚めに皮をむいてから食べやすく切って、同じように作ってみてください。
  • かぶの茎と葉の洗い方など、かぶのみそ汁に詳しく載せているので、そちらも参考にしてみてください。
このレシピのキーワード
かぶ
明太子
おつまみレシピ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

かぶの明太子和えの材料 (2~3人分)

  • 小かぶ … ひと玉100g大のもの1個
  • たらこや辛子明太子 …小1/2腹(約30g)
  • 小かぶの茎と葉 … あれば1個分
  • 塩 … 小さじ1/5
  • こしょう … 少々