丼ものでNo.1人気!牛丼レシピ/作り方

調理時間:30分

レシピ動画へ

うちで何年も同じレシピで作っている牛丼。特別な材料もなく、ただ煮るだけで美味しい牛丼が作れますので、ぜひお試しください(味付けは少し甘め。好みで調整してみてくださいね)

<< 牛丼はこちらもおすすめ! >>

より簡単バージョン!  そぼろ牛丼

丼にしても美味しい!  肉豆腐

RECIPE
〔お弁当ビギナーにもおすすめ!〕卵1個を三角に焼く、三角たまご焼きがお弁当にほんとうに便利。砂糖不使用でヘルシー。ケチャップやお好み焼きソースでアレンジも自在です!

スポンサーリンク

牛丼の材料 (2〜3人分)

  • 牛肉(切り落としやこま切れ) … 250g
  • 玉ねぎ … 1/2個(約150g)
  • 生姜 … 小1かけ(約10g)
  • ごはん … 丼2~3杯分
  • 紅しょうがや一味唐辛子 … 適宜
  • 水 … 1カップ(200ml)
  • 砂糖 … 大さじ3
  • 醤油 … 大さじ4(60ml)
  • 酒 … 1/4カップ(50ml)
  • みりん … 1/4カップ(50ml)

コツや流れを動画でチェック!!

スポンサーリンク

簡単で美味しい牛丼の作り方

牛丼の下ごしらえ

牛肉はこま切れや切り落としなどで十分です(購入するときに適度に脂身の入ったものを選ぶと、柔らかく、脂の甘みも感じられる仕上がりに)。

牛肉は大きければ食べやすい大きさに切り、玉ねぎは1㎝幅のくし切りに、生姜は皮をむいてせん切りにしておきます。

牛丼の味付けとレシピ

火にかける前の鍋にAの水200mlと調味料(砂糖大さじ3、醤油大さじ4、酒とみりん各50ml)を合わせます。

生姜のせん切りと玉ねぎもはじめから鍋に入れ、中火にかけます。

※砂糖は好みで大さじ2ほどに加減して、甘さを少し控えめにしても。

煮汁が軽く沸いてきたら、牛肉を箸でほぐしながら入れます。

牛丼の作り方/レシピ

牛肉に火が通ってくるとアクが出てくるので、軽くすくい取ります。

そうなれば、弱火を少し強くしたくらいの火加減に落とします。コトコト煮汁が沸く状態を保って、じっくり20分ほど煮ます

20分ほど炊けば、煮汁も軽く煮詰まって丼にしてちょうどよい濃さになります(玉ねぎにも色が付き、箸で崩れるくらいのやわらかさに)。

ごはんの上に出来上がった牛丼の具をたっぷりのせ、好みでつゆをまわしかけていただきましょう!※好みで紅ショウガや一味唐辛子を添えても。

【補足】

  • 20分煮た後の仕上がりは、煮汁が鍋底にしっかり残る状態です(レシピ動画もぜひ参考に)。もし、20分煮るときの火加減が強すぎて、煮汁が少なくなりそうなら早めに煮る時間を切り上げてください。
  • 玉ねぎを増やす、糸こんにゃくを入れるなど、牛肉以外の材料を増量して作っても。その場合はプラスした具材で多少塩気が弱くなるので、仕上げの時に醤油や塩を少し加えるなど、味を最後に微調整するとよいです。
  • 煮汁が余ったら、牛丼の煮汁にだし汁を足し入れて(甘みは十分なので醬油などの塩気で味をととのえ)うどんのつゆとして使ったり、豆腐などを炊いたりしても美味しいです。
  • こんにゃくを入れなければ冷凍保存も可能なので、まとめて作って冷凍しても便利です。
  • 暑い時期は大根おろしと刻みねぎなどの薬味を合わせて食べると、さっぱり美味しくいただけます!
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.2)←文章をリライトしました(2023.3)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

牛丼の材料 (2〜3人分)

  • 牛肉(切り落としやこま切れ) … 250g
  • 玉ねぎ … 1/2個(約150g)
  • 生姜 … 小1かけ(約10g)
  • ごはん … 丼2~3杯分
  • 紅しょうがや一味唐辛子 … 適宜
  • 水 … 1カップ(200ml)
  • 砂糖 … 大さじ3
  • 醤油 … 大さじ4(60ml)
  • 酒 … 1/4カップ(50ml)
  • みりん … 1/4カップ(50ml)