家で手作り!ごま豆乳鍋のレシピ/作り方
調理時間:60分
ごま豆乳鍋の材料 (3~4人分)
- 水 … 800ml
- 昆布 … 4~5㎝四方で2枚ほど
- 白すりごま … 大さじ4
- 砂糖 … 大さじ3
- みそ … 大さじ1と1/2
- 白ねりごま … あれば大さじ1(※)
- 塩 … 小さじ1と1/3
- 無調整豆乳 … 400ml
- 醤油… 大さじ3と1/2
- ごま油 … 大さじ1
※白ねりごまは家になければなしで作ってOKです。入れるとコクがアップします。
- 豚しゃぶ肉 … 200g
- 鶏もも肉 … 200g
- 白菜(もしくはキャベツ) … 1/6~1/4個
- 水菜 … 1袋
- 長ねぎ(白ねぎ) … 1~2本
- にんじん … 1/2本
- 木綿豆腐 … 1丁
- 椎茸 … 3~4枚
- えのき茸 … 1束
- お餅や〆のゆでうどん … 適宜
ごま豆乳鍋の作り方
ごま豆乳鍋の具材
ごま豆乳鍋に必須の食材は豆乳(無調整)と白すりごまの2つです。
具材は好みのものでOKですが、今回は豚しゃぶ肉、鶏もも肉、白菜、水菜、にんじん、えのき茸、木綿豆腐、長ねぎ、椎茸を合わせました。
※これ以外にお餅や〆のゆでうどんなどをお好みで。白菜はキャベツに置き換えても美味しいです。また、白すりごまにプラスして、家にあれば白ねりごまを加えるとよいです。スープのコクがアップします。
まず、野菜を切る前に、土鍋に水800mlと昆布2枚を合わせておきます。30分くらい水に浸けておくことで、昆布だしがスムーズに出るためです。
野菜は、ねぎは斜め切り、きのこ類は食べやすい大きさに、にんじんは少し食べ応えがある短冊切り(5~6㎜厚くらい)に切ります。
水菜はため水の中で土を洗い落してから、根元を切り落として4~5㎝長さに、白菜は3~4㎝幅に切ります。
豆腐も食べやすい大きさに切り分けておき、水洗いした水菜や白菜はざる上げして水気を切っておきます。
ごま豆乳鍋の鍋つゆの味付け/レシピ
具材が用意できたら、土鍋を火にかけ、沸騰したら昆布を取り出します。
一度火を止めて、まずはAの調味料(すりごま大さじ4、砂糖大さじ3、味噌大さじ1と1/2、塩小さじ1と1/3、あればねりごま大さじ1)を加え、泡立て器や箸を使ってよく溶かし混ぜます。
だまになりやすい調味料が溶けたら、Bの液体の調味料(醤油大さじ3と1/2とごま油大さじ1)と豆乳400mlをすべて加えます。
すべてを混ぜ合わせたら、ごま豆乳鍋の鍋つゆの完成です。
ごま豆乳鍋の仕上げ/作り方
鍋つゆが完成したら、火の通りづらい具材から入れていきます。
まず白菜の茎の部分、ねぎ、にんじん、鶏もも肉を鍋に入れ、中火にかけます。
沸いたら火を弱め、きのこ類、豆腐、白菜の葉を入れて火を通します(蓋をする場合は吹きこぼれに注意!)。
※豆乳の割合も多いですし、無調整豆乳を推奨しているレシピなので沸騰したら豆乳が部分的に凝固します。ただ、アクなどではないので、特にすくい取らず、ふきこぼれないような火加減にだけ調整し、火の通りやすい残りの具材に火を通してください。
水菜と豚しゃぶ肉以外の、すべての具材に火が通れば、最後にこの2つの食材を入れます。水菜や豚肉はさっと沸いた鍋つゆの中で火を通していただきます。
好みで、お餅やうどんを入れて、最後の〆まで楽しんでください。
【補足】
- 材料部分にも書きましたが、白菜の代わりにキャベツを使っても美味しいです。
- 豆乳を加熱したときにおこる凝固は、無調整豆乳のほうがおこりやすく、調整豆乳のほうがおこりにくいようです。調整豆乳で好みのものがあれば、無調整豆乳にこだわらずぜひそちらで作ってみてください。
こちらのレシピもおすすめ!
12月のレシピランキング
このレシピが使われている献立・特集
人気のキーワード
材料を
閉じる
ごま豆乳鍋の材料 (3~4人分)
- 水 … 800ml
- 昆布 … 4~5㎝四方で2枚ほど
- 白すりごま … 大さじ4
- 砂糖 … 大さじ3
- みそ … 大さじ1と1/2
- 白ねりごま … あれば大さじ1(※)
- 塩 … 小さじ1と1/3
- 無調整豆乳 … 400ml
- 醤油… 大さじ3と1/2
- ごま油 … 大さじ1
※白ねりごまは家になければなしで作ってOKです。入れるとコクがアップします。
- 豚しゃぶ肉 … 200g
- 鶏もも肉 … 200g
- 白菜(もしくはキャベツ) … 1/6~1/4個
- 水菜 … 1袋
- 長ねぎ(白ねぎ) … 1~2本
- にんじん … 1/2本
- 木綿豆腐 … 1丁
- 椎茸 … 3~4枚
- えのき茸 … 1束
- お餅や〆のゆでうどん … 適宜
メモを
閉じる
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。保存したレシピには「メモ」を追加できますので、自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでもご確認いただけます。