白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

大根とさつま揚げの煮物のレシピ/作り方

大根とさつま揚げの煮物の写真

調理時間:30分

大根とさつま揚げを使った家庭的な煮物レシピ。ごま油を使ってコクを出し、ごはんも進む味付けに仕上げます。

大根は‟1㎝幅の半月切り”くらいが、作りやすく食べやすいサイズだと思います!
【保存の目安:冷蔵で3日ほど】

おかわりINFO

NEW
かぶのゆず漬けをアップしました!下漬けも、昆布もいらない作りやすいレシピにしています。小かぶと黄ゆずを用意して、ぜひ作ってみてください~

大根とさつま揚げの煮物の材料 (2〜3人分)

  • 大根 … 1/2本(500g)
  • さつま揚げ … 200g
  • サラダ油 … 小さじ1
  • ごま油 … 小さじ1
  • 好みのだし … 300ml(※)
  • みりん … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1と1/2
  • しょうゆ … 大さじ2と1/2

※煮干しだしを使って作っても美味しいです。その際はだしがらも一緒に煮て食べるとよいです(後半の作り方参照)。

大根とさつま揚げの煮物の作り方

大根とさつま揚げの煮物の材料

大根は皮を厚くむいて縦半分に切って「1㎝幅の半月切り」にします。このくらいのサイズが火も通しやすく、食べやすさと食べ応えのバランスもいいと思います。

さつま揚げは食べやすい大きさに切り分けておきます。

※どうして皮を厚くむくかは「ふろふき大根」のページで詳しく紹介しています。厚くむいた皮は「大根の皮のポン酢漬け」にすると美味しいです!

大根とさつま揚げの煮物のレシピ/作り方

鍋にサラダ油とごま油を小さじ1ずつ加えます(ごま油のコクは欲しいけど、仕上がりの風味にごまが出すぎてほしくないので半々です)。

はじめに大根を入れて油が全体になじむように1分弱くらい炒め、続けてさつま揚げを加えてさっと炒め合わせ、だし汁を注ぎ入れます。

だし汁が沸いてきたらみりんと砂糖を先に加えます。さっと調味料を混ぜ溶かして落し蓋をします。

火加減は中火より少し弱めくらい。しっかり煮汁が沸いている状態を維持して6分ほどグツグツと煮ます。

落し蓋を一度はずして醤油を加えます。落し蓋を戻し、火加減はそのままで9〜10分ほど煮て大根にしっかり火を通します

落し蓋をはずして煮汁の量を確認します。鍋底にうっすら煮汁が残っているくらいなら出来上がりです。もし煮汁が多く残っているなら、落し蓋がない状態で、時おり鍋をふりながら煮汁を煮詰めてあげてください。

煮干しだしで作ったらだしがら入りで!

この煮物は、普通の「昆布とかつおのだし」でも美味しいですが、「煮干しだし」でもなかなか素朴な味に仕上がってくれます!

煮干しはだしがらの頭、骨、ワタを除き、具材として一緒に炊くと美味しいので、煮汁が沸いたタイミングで加えてあげてください。

※リンク先の「煮干しだし」のページでは、昆布×煮干しのだしと、煮干しだけのだしの2種紹介していますが、この煮物は煮干しだけのだしで十分です!

【補足】

  • 好みでピリ辛にしても(唐辛子を加えて煮たり、食べるときに一味唐辛子を少しふりかけたり)。
  • 冷蔵庫で3日ほど日持ちします(目安として)。食卓に出すときは再度温めてから、弁当に入れるときは作りたてに近いものを使うとよいです(弁当の場合は特に芯まで加熱した後に一度冷ましてから!)。

おせちレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

大根とさつま揚げの煮物の材料 (2〜3人分)

  • 大根 … 1/2本(500g)
  • さつま揚げ … 200g
  • サラダ油 … 小さじ1
  • ごま油 … 小さじ1
  • 好みのだし … 300ml(※)
  • みりん … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1と1/2
  • しょうゆ … 大さじ2と1/2

※煮干しだしを使って作っても美味しいです。その際はだしがらも一緒に煮て食べるとよいです(後半の作り方参照)。

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!