基本の卵焼き(厚焼き玉子)のレシピ/作り方
調理時間:10分
卵焼き(厚焼き玉子)の材料 (作りやすい分量)
- 卵(Mサイズ) … 3個
- 油 … 適量
- 砂糖 … 小さじ3
- 醤油 … 小さじ1と1/2
※甘めが好きなら砂糖小さじ4でもOK
- 卵(Mサイズ) … 3個
- 油 … 適量
- 砂糖 … 小さじ3
- 醤油 … 小さじ1/2
- 塩 … 小さじ1/5
※薄口醤油があれば砂糖はそのままで【薄口醤油小さじ1に塩ひとつまみ】でもOK。また甘めが好きなら砂糖小さじ4でも。
コツや流れを動画でチェック!!
スポンサーリンク
基本の卵焼き(厚焼き玉子)の作り方
卵焼きの卵液を作る
卵はボウルや計量カップなどに割り入れ、泡立てないよう箸で溶きほぐします。
調味料は、【醤油多めの味が濃いめの卵焼き】か【塩気を塩メインでつける色のきれいな卵焼き】、好みのタイプによって変えてみてください。
調味料を入れたら、箸で溶かすように混ぜ合わせます(大きな塊の卵白が苦手なら、ここで箸ですくって切っておくとよいです)。
卵焼き(厚焼き玉子)の焼き方
卵を焼く前に(くっつきづらいテフロン加工のものでは不要な場合もありますが)、キッチンペーパーに油を吸わせ、焼く途中に油を補充するためのものを必要な場合は用意しておきます。
※少量の油を都度たらして追加してもOKです。油を染み込ませたキッチンペーパーがあると、鍋に少量の油を追加するのに便利です。
卵焼き器に油小さじ1/2ほどを加えて火にかけます(卵焼き器の隅や角にも油を流してなじませます)。
火加減は終始中火もしくは弱めの中火でOKで、箸先で卵液を落としたときに“ジュ”っと、一瞬で卵液が固まる熱さになっているかを確認します。
卵液の1/3量ほどを入れて全体に広げ、焼けてきたら1回目は粗く巻いてOKなので、奥側に卵を巻いてまとめます(必要であれば、そのあとに手前にさっと油をひきます)。
※卵は四隅から固まってくるので、四隅それぞれ、箸先を底に当てながら中央に少し動かし、固まった卵を中央に寄せ、空いた四隅に固まっていない卵液を流し入れても(全体を均一に加熱できます)。
※1回目に流し入れた卵を、どのくらいコンパクトにまとめるかも、【幅広になるか】【幅は狭く厚みが出るか】の仕上がりの形に影響してきます。余裕があれば気にかけてやってみてください。
残りの卵液の半量を空いたところに流し入れ、奥の卵の下に箸を入れて持ち上げ、卵焼きの下にも卵液を流し入れます。
※このとき、プクプクとふくらんできたところは箸先でつついてつぶし、穴が開いたら卵焼き器を傾けて卵液を流し入れましょう。
半熟より少し固まってきたタイミングで卵を巻き、卵を奥に移動します。残りの卵液を流し入れ、再び同じことを繰り返します。
卵の下にもまた卵液を流し入れ、手前に巻きます(巻き終えたとき、好みで表面に軽く焼き色がつくまで待っても)。
※3回目は箸で手前に巻くのも難しくなるので、ヘラを使ってもよいと思います。
取り出して食べやすく切れば出来上がりです。そのままで十分しっかり味がついた美味しさですが、好みで大根おろしなどを添えるのもおすすめです。
【補足】
- 卵焼き器を温める際は、焼く面、側面ともに油をならしておくとよいです。
- 卵液を卵焼きの下に流し入れるのは、卵液を何度かに分けて入れることによる卵の層をなくして、しっかり卵と卵をつなげるためです。
- レシピ更新情報:卵の色がきれいに仕上がるレシピを追加しました。また、以前は卵3個に対する醤油と砂糖の分量を【醤油小さじ2・砂糖小さじ2】の同割にしていましたが、醤油を減らし、砂糖を増やす形で変更しました。
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク