あさりご飯(炊き込み)のレシピ/作り方
調理時間:20分※浸水や炊く時間を除く
あさりだけの出汁で、シンプルな炊き込みごはんを作りました。昆布もかつお節も加えずとも、大満足の味わいです!
あさりの身に先に火を通して取り出しておき、後から戻し入れる、こうすることで身が硬くならずに仕上がります。
あさりご飯(炊き込み)の材料 (2合分)
- 米 … 2合
- あさり … 400g
- 生姜(みじん切り) … 1/2かけ分
- 醤油(あさりの下味用) … 小さじ1/3
- 酒 … 大さじ2
- 水 … 大さじ2
- 醤油 … 大さじ1と1/2
- みりん … 大さじ1と1/2
スポンサーリンク
あさりご飯(炊き込み)の作り方
あさりの砂抜き
あさりはスーパーで買ってきたものでも砂抜きをするとよいです。海水程度の塩水を作って数時間ほど砂出しをして、調理する前に貝同士をこすり合わせるようにして洗います。
また、米は研いで浸水させておきます。※浸水時間は30分〜1時間ほど。浸水させることで、米に火が通りやすくなり、ふっくら美味しいあさりご飯になります!
※あさりの砂出しについては→『あさりの砂抜きのやり方』を参考にしてください!
あさりで出汁取り
※あさりご飯は先にあさりに火を通して身を取り出し、その時に出た出汁でご飯を炊きます(身は後から戻し入れてふっくら仕上げます)。
フライパンにあさりを入れ、Aを加えて中火にかけます。蓋をしてあさりの口がすべて開くまで2〜3分ほど待ち、火が通ればすぐにバットに汁ごと取り出します。
あさりの身だけを皿に取り、下味用の醤油とフライパンの出汁を小さじ1ほどあさりにまわしかけて、軽く混ぜておきます。ごはんを炊く間に味をなじませておくわけです。
あさりご飯のだし汁、調味料の合わせ方
米が浸水できたら、炊飯器でも鍋炊きでもお好みで炊いてください。炊くときのポイントは『浸水した米を一度ざる上げしてしっかり水気を切ること』『あさりの出汁は全量使い、足りない分は水を足し入れること』です!
◆炊飯器なら … 米が浸水できたら、一度ざるにあけてしっかり水気を切って、炊飯器の内釜に移します。バットに残ったあさりの出汁にBを加えて、全量を炊飯器に入れ、それから水を2合の目盛まで注ぎ入れます。
生姜のみじん切りを加えて、さっと全体を混ぜ合わせ、炊く準備の完了です。
◆鍋炊きなら … 米が浸水できたら、一度ざるにあけてしっかり水気を切って鍋に移します。バットに残ったあさりの出汁に水を足して400mlにして、Bの調味料を合わせ、それを鍋に全量注ぎ入れます。生姜を加えてさっと混ぜ合わせます。
あさりご飯のレシピ/炊き方
準備ができたら具なしでごはんを炊き始めます。炊飯器ならスイッチを入れ、鍋炊きなら鍋炊きの詳細ページも参考に、炊いてください。
炊きあがったら、事前に火を通しておいたあさりの身だけを戻し入れて5分ほど蒸らします。蒸らし終えたらさっくりと底から混ぜ合わせます。
【補足】
- 焼き海苔ととても相性がよいので、塩をきかせておにぎりにして海苔で包む、というのもおすすめです!
- このレシピのキーワード
- あさり
- お弁当
- だし汁不要の炊き込みご飯
シンプルにお吸い物にするのもおすすめ!
あさりを使ったお吸い物も、普段使いの献立にとってもおすすめです。合わせてチェックしてみてください。「あさりのお吸い物レシピ」
スポンサーリンク
こちらのレシピもおすすめ!
スポンサーリンク