白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

八宝菜のレシピ/作り方

八宝菜の写真

調理時間:30分※手際よくいけば!目指せ30分です。

あんの絡んだ具材でご飯も進み、具材のアレンジもしやすい定番おかずの八宝菜。具材から味が出るので、特に鶏ガラスープの素などがなくても美味しく作れると思います。

基本的な作り方をまとめましたので、ぜひアレンジしつつやってみてください。

おかわりINFO

NEW
作りやすい〔改良版・筑前煮〕をアップしました!より作りやすく、調理時間を短く、でもちゃんと美味しい筑前煮を目指したレシピです。

八宝菜の材料 (2人分)

  • 白菜 … 1/8株(約300g)
  • むきえび … 100gほど
  • 豚こま切れ肉 … 100gほど
  • うずら卵 … 4~6個
  • にんじん … 1/4本
  • ピーマン … 2個
  • 椎茸 … 2枚
  • 長ねぎ(白ねぎ) … 1/3本
  • 生姜 … 少々(5~10gほど)
  • サラダ油や米油など(炒め用) … 小さじ1
  • ごま油(仕上げ用) … 小さじ1
  • みりん … 大さじ2
  • 醤油 … 小さじ2
  • 塩 … 小さじ1/3
  • 水 … 大さじ5(75ml)
  • 片栗粉 … 小さじ2
  • 水 … 大さじ1と1/2
  • ごま油 … 小さじ1/2
  • サラダ油や米油など … 小さじ1/2

八宝菜の作り方

八宝菜の具材の下ごしらえ

にんじんは短冊切りに、椎茸は軸を落として5~6㎜幅ほどに切り、生姜は皮をむいて粗みじん切りにします。

また、長ねぎは斜め薄切りに、ピーマンはヘタと種を除いて乱切りにします。

白菜は300gほど使います(これで約1/8株)。芯を切り落として、厚みのある茎は2~3㎝幅に、その他の部分は3~4㎝幅に切ります

※炒める時に投入するタイミングが違うので、「火の通りにくい茎の部分」と「火の通りやすい葉の部分」をおおまかに分けておき、それぞれざるに入れるなどして洗ってから水気を切っておきます。

むきえびは水で洗ってしっかり水気を切っておきます。豚こま切れ肉は大きければ食べやすい大きさに切り、うずらも必要があれば自分で茹でておきましょう(茹で時間等は下記参照)。

また、炒めはじめる前に、Aの調味料(みりん大さじ2、醤油小さじ2、塩小さじ1/3、水大さじ5)とBの水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水大さじ1と1/2)を合わせておくとスムーズです。

八宝菜は自由度の高いおかずなので、好みのもの、用意できるものでアレンジして作ってみてください!

白菜をキャベツに、長ねぎを玉ねぎに、椎茸を他のキノコ類に置き換えたりしてもOKで、豚肉の代わりにイカを加えて肉ナシで作っても◎。きくらげを追加しても色味も食感も良くなるのでおすすめです。

また、うずらは水煮を購入するのと、自分で茹でる2通りがありますが、自分で茹でたほうが、風味も食感も良いので、余裕があればぜひ自分で茹でてみてください。

下のように、うずらの卵が少しかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸いたら1分ほど箸で混ぜ、計3分茹でてから冷水につけて冷まします。→詳しくはこちらも参考に

八宝菜のレシピ/作り方

フライパンにCのごま油とサラダ油各小さじ1/2を入れます(ごま油と併用するのはコク出しのため)。

生姜も加え、弱めの中火にかけ、油に生姜の香りを移します。

続けて豚肉を入れ、箸でほぐしながら火を通します。豚肉の色が全体に変わってくれば、むきえびを加えて炒め合わせます。

えびを加えたら少し火を強め、1分ほど炒めてから、塩ひとつまみ、こしょう少々(各分量外)で下味を付けます。

えびは炒めすぎると硬くなるため、豚肉とえびはお皿に取り出しておきましょう

フライパンにサラダ油小さじ1を足し入れて、水気を切った白菜の茎、にんじん、長ねぎを加え、強めの中火くらいに火を強め、3分炒め合わせます

※フライパンはそのまま使えばOKですが、焦げなどが気になる場合はさっと汚れをふき取ってから炒め始めても。

3分後に、残りの白菜の葉と椎茸、ピーマンを投入して、さらに3分炒めます。フライパンをあおりながら炒め合わせます。

事前に合わせておいたAの調味料とうずらの卵をここで加え、沸いたら火を弱め、蓋をして2分ほど蒸らし煮にして、具材にしっかり火を通します

八宝菜のとろみ付け/レシピ

蒸らし煮が終われば火を強めて、豚肉とえびを戻し入れ、全体を混ぜ合わせます。

フライパンの底にある煮汁がしっかり沸いたら、具材を奥に寄せて手前側を空け、そこに煮汁を集めます。煮汁が沸いた状態で、よく溶いた水溶き片栗粉を加えて(同時に箸でよく混ぜ)、とろみをつけます

手前の煮汁にとろみがつけば、手早く、とろみの付いた煮汁と具材全体を大きく混ぜ合わせ、とろみを均一にします

フツフツと沸いた状態を1分ほど保ち、その間にごま油小さじ1をまわしかけ、軽く混ぜ合わせれば出来上がりです。

※味が少し薄ければ塩少々を加えたり、コショウを加えて風味を引き締めるなど、最後に味見をしてみて調整してみてください。

【補足】

  • 八宝菜は、ごはんにのせて丼ぶりにしても、焼きそばやうどんに合わせてあんかけ焼きそば(またはうどん)にしても美味しいです。

おせちレシピランキング

人気のキーワード

材料を
閉じる

八宝菜の材料 (2人分)

  • 白菜 … 1/8株(約300g)
  • むきえび … 100gほど
  • 豚こま切れ肉 … 100gほど
  • うずら卵 … 4~6個
  • にんじん … 1/4本
  • ピーマン … 2個
  • 椎茸 … 2枚
  • 長ねぎ(白ねぎ) … 1/3本
  • 生姜 … 少々(5~10gほど)
  • サラダ油や米油など(炒め用) … 小さじ1
  • ごま油(仕上げ用) … 小さじ1
  • みりん … 大さじ2
  • 醤油 … 小さじ2
  • 塩 … 小さじ1/3
  • 水 … 大さじ5(75ml)
  • 片栗粉 … 小さじ2
  • 水 … 大さじ1と1/2
  • ごま油 … 小さじ1/2
  • サラダ油や米油など … 小さじ1/2

メモを
閉じる

メモを保存すると自動的に
お気に入りに登録されます。

お気に入りを登録しました!

メモを保存しました!