白ごはん.com

マイページ
ログイン

検索

人気のキーワード

きょう何つくる?

マグロの漬け丼で一汁一菜の献立!

一汁一菜がちょうどいい献立 きょうの献立案

実は漬け丼って、漬け込む時間は4~5分だから、刺身さえ買ってきたらかなり時短な料理になると思います。

お吸い物もとにかく簡単なレシピを合わせて。ごはんさえあれば、調理時間10分くらいだけど、満足感の高い一汁一菜となるはずです!

お刺身売り場でいいマグロを見つけたら!

【マグロを漬け込む】刺身の状態のマグロを買ってきたら、漬けだれに漬け込むだけだから、けっこう手軽に作れます!もっと長く漬け込むイメージがあるかと思いますが、漬け込み時間は4~5分で十分なんですよね。

【漬けだれも手軽なほうで】白ごはんcomのレシピページでは、漬けだれの作り方を2種類紹介しています。今回はパッと作りたいからみりんをレンジ加熱してアルコールを飛ばし、あとは調味料を合わせるだけの簡単レシピのほうで作りました。

【お吸い物の準備も同時進行】包丁はお吸い物の具となる「ちくわ・カイワレ菜・えのき」を切るのにだけ使います(この3つだけだから、なんならキッチンばさみで切ってしまってもいいと思います)。マグロを漬けている間にお吸い物を作りはじめておきましょう!

1

漬けも汁も、パッと5分で仕上がる!

【漬け丼はシンプルに!】お吸い物が出来たタイミングで、熱々ごはんにマグロの刺身を盛り付けます。今回は薬味もシンプルに、わさびと白ごまだけに。

【お吸い物!】お吸い物はレシピ通りに作りました。ちくわ・カイワレ菜・えのきを具にすると、手軽ながら満足感のある仕上がりになると思います!

【いただきます!】理想的な一汁一菜に仕上がりました。マグロの漬け丼は大人も子供も好きな人が多いし、そこに食べやすく作りやすいお吸い物をプラス。マグロを別の刺身に変えて、定期的に作るのもいいですね!

1

▼「マグロの漬け丼で一汁一菜の献立!」レシピ一覧▼

冬のおかずレシピランキング

人気のキーワード

お気に入りを登録しました!