おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

若竹煮(たけのことわかめの煮物)のレシピ/作り方

若竹煮(たけのことわかめの煮物)の写真

調理時間:60分

生のたけのこをアク抜きして用意できたら、せっかくなので美味しいたけのこ料理を作りたいですよね。

たけのこの煮物の定番中の定番、"若竹煮"を、たけのこ、わかめ、木の芽のセットで作りましょう!

このレシピのキーワード
たけのこ
わかめ
海藻
おもてなし
春野菜

印刷する

若竹煮の材料 (3〜4人分)

  • たけのこ(アク抜きしたもの) … 2本(約400g)
  • わかめ … 80g(※)
  • 木の芽 … あれば少々
  • お茶(だし)パック … ひとつ
  • かつお節(煮炊き用) … ひとつかみ

※わかめは“生食用ボイルわかめ(刺身わかめ)”“塩蔵わかめ”など食べ応えのあるものがおすすめです。

  • だし汁 … 500ml
  • 酒 … 100ml
    ※酒を50mlほど減らして、水かだしで補ってもよいです
  • 薄口醤油 … 大さじ2
  • みりん … 大さじ2
  • 砂糖 … 小さじ1
  • 塩 … ひとつまみ

※だし汁については「だし汁の取り方」のページも参考に。

スポンサーリンク

若竹煮(たけのことわかめの煮物)の作り方

若竹煮(たけのこの煮物)の下ごしらえ

たけのこはあく抜きしたものを穂先と根元に分けて切り分けます。柔らかい穂先と硬めの根元で切り方を変えるとよいです。根元側は1㎝幅の半月切りに、穂先側は1.5㎝幅のくし切りにします。→たけのこは水煮ではなく、生をあく抜きしたものがおすすめです!こちらのページに詳しくのせてます。

また、わかめは乾燥ではなく、生わかめ、刺身わかめ、塩蔵わかめなどの食べ応えのあるものがおすすめです。生わかめならよく洗って食べやすい5〜6㎝幅ほどに切り分け、煮付ける際に火を通します。塩蔵わかめなら水につけて塩抜きし、刺身わかめならそのまま、同じく食べやすい5〜6㎝幅ほどに切り分け、しっかり水気を切っておきます。

※わかめを切る時は、わかめを広げてまず根元を切り分け、それから5〜6㎝幅にするとよいです。また、刺身わかめは生わかめをさっとゆでた状態のものです。

たけのこの煮物を追いがつおして仕上げへ

鍋にたけのことAを合わせて中火にかけます。沸いてきたら火を弱め、アクが出てくれば軽く取り除き、Bの調味料をすべて加えます(ここから煮汁を煮詰めるので、ここでの煮汁の塩分は少し控えめです)。

調味料をすべて入れたら、かつお節ひとつかみをお茶(だし)パックに入れて口を閉じ、鍋肌の煮汁に加えます。これが追いがつおという方法で、かつお節の風味をより強く煮汁に移してくれます。煮汁がことことと沸くくらいの火加減で25〜30分煮ます。

水気をしぼった①のわかめを鍋肌の煮汁に入れ、さらに4〜5分ほど煮て、温かいうちに器に煮汁と一緒に盛り付け、木の芽を添えて完成です。

【補足】

  • わかめを最後に火を通すとき、5分ほど炊いて少しわかめに味を染み込ませるやり方を紹介していますが、さっと温まる程度(生わかめなら色が変わる程度)にして、わかめの色が飛ばないうちに仕上げてもOKです。

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 若竹煮(たけのことわかめの煮物)のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
たけのこ
わかめ
海藻
おもてなし
春野菜

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

11月のレシピランキング

このレシピが使われている献立・特集