おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

かぼちゃと白玉団子のほうとう風のレシピ/作り方

かぼちゃと白玉だんごのほうとう風の写真

調理時間:30分

本場山梨のほうとうの作り方では、うどんのような麺を入れることが多いですが、すいとんのようなものを入れることもあるようです。 今回は白玉だんごを入れてお味噌汁風に仕立てました!

白玉だんごを、家庭で用意できるもの(うどん・お餅など)に適宜いろいろ変えて お楽しみください!やっぱりかぼちゃを入れると美味しいので、かぼちゃを入れるレシピにしました。

このレシピのキーワード
かぼちゃ
椎茸
にんじん
小松菜
白玉

印刷する

かぼちゃと白玉だんごのほうとう風の材料 (3人分前後)

  • だし汁 … 600ml
  • かぼちゃ … 150g
  • 椎茸 … 2枚
  • にんじん … 1/4本
  • 油あげ … 1枚
  • 白玉だんご … 好みで6個
  • 小松菜 … 1/3束
  • 味噌 … 大さじ3ほど

※今回は白玉だんごで作りましたが、ゆでうどん、 すいとん、お餅などお好みの具材でも。

スポンサーリンク

かぼちゃと白玉だんごのほうとう風の作り方

かぼちゃのほうとう風の材料の下準備

にんじんは3〜4mm幅の半月切りに、椎茸も同じく4mm幅くらいに切り、かぼちゃは大きめのひと口大ほどの大きさに切ります。 油あげは短冊に、小松菜は3〜4cm幅に切っておきます。 また、白玉だんごを手作りする場合は、事前に白玉だんごを用意しておいてください。→白玉だんごの作り方のページ

ほうとうに使うだしは、野菜からの甘みがいっぱい出てくるので、お吸い物のような上品なだしである必要はありません。 煮干だしでも、かつおだしでもOKです →煮干だしの取り方のページ
だしと野菜が準備できたら、だしを沸かし、小松菜と白玉だんご以外の材料を入れて6〜7分火を通します。

※一番大きいかぼちゃが少しくずれるくらいまで、かぼちゃの大きさによって煮込み時間を変えてください。

※煮干のだしの場合は、だしがらの煮干の頭やワタを除いて、具として一緒に入れて食べてもいいくらいだと思います。

ほうとう風レシピの仕上げ

かぼちゃにしっかり火が通ったら、味噌を溶きいれます。味噌は合計大さじ3を目安に、ご家庭の味噌の塩分によって調整してください。 味噌を溶きいれた後に、白玉だんごを加え(ゆでうどんなどの場合は、同じくこのタイミングで入れます)、 白玉だんごがしっかり温まった頃に、最後に小松菜を入れてさっと火を通し、椀によそっていただきます。

【補足】

  • 白玉だんごは作ってから冷凍保存もできるので、冷凍しておいたものを使うとより手軽に作ることができます。
  • 具材に、里芋、ごぼうなどの根菜類、鶏肉、豚肉などのボリュームの出るものなどを加えても美味しいです!

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. かぼちゃと白玉団子のほうとう風のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
かぼちゃ
椎茸
にんじん
小松菜
白玉

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

11月のレシピランキング